top of page
検索

パルシステム神奈川宮前センターさまで仕分け作業

執筆者の写真: 菊池菊池

こんにちは、菊池です。年末になり風邪が流行っていますがみなさまお元気でしょうか。 私はインフルエンザにかかりました・・・年末年始の予定を全部キャンセルし、自宅でゆっくり過ごしています。


ご報告が遅れましたが、12月7日にパルシステム神奈川宮前センターさまの会議室をお借りして衣類の仕分け作業を行いました。

パルシステム神奈川宮前センター職員さん2人、組合員さん1人、ソースフルギフトのメンバー7人の10人で約30箱530点以上の衣類を仕分けました。


※パルシステム神奈川市民活動応援プログラムに採択いただいたご縁で会議室の一部を物品保管場所として提供いただいており、数カ月に1度仕分け作業を手伝っていただいています。

段ボールから寄付物品を出すところ

私たちのもとに届くご寄付の衣類には衣装のご寄付があり、①入院中に着られそうなもの②入院後や外出時に着られそうなもの、の2種類に分ける必要があります。 ①はソースフルギフト・プロジェクトを通して入院中の方へお送りします

②はえらんでマルシェを通して入院中の方向けの無償バザーのような形でお渡しします


長袖のTシャツやジャージズボンなどあると、お!入院中に着やすそう!と嬉しくなりますし

ひらひらしたワンピースやカチッと決まっているジャケットなんかあると、これ来てどこかお出かけして欲しい!と嬉しくなります。

スーツも何着かあるのである程度溜まったら、就労支援時に使っていただく用に寄付したりもしています。


丁寧にたたんで仕分け

全体の様子はぜひこちらの動画からご覧ください。


素敵な衣類がたくさんあったのではやく入院中のみなさまに届けたい気持ちです。

寒くなりブランケットが欲しい、上着だけ欲しい、といった依頼も見受けられ

一時期在庫があったボアパーカーは大人気で「助かった」という感想が何通も届いています。

暖かくすごしていただけるように在庫があれば出来る限りお答えしていきたいです。 ブログを読んでくださったみなさまも暖かくしてどうぞよいお年をお迎えください。

閲覧数:20回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page